Skip to content
Our Sashiko Archives
Our Sashiko Archives

Our Sashiko Story to Your Sashiko Journey

  • About “Our Sashiko” Archives
  • @SashikoStory
  • @UpcycleStitches
Our Sashiko Archives

Our Sashiko Story to Your Sashiko Journey

*

A photo from my previous student (now friend) who took the Online Sashiko Class.

atsushijp, 2019年5月20日

A photo from my previous student (now friend) who took the Online Sashiko Class. She gave me a great feedback. I am so happy that she continue enjoying the Sashiko we happily shared with her. ☆
“Understanding Sashiko” can be challenging because we all have different language and background. Words sometimes create misunderstandings instead of harmony. However, “Feeling (how enjoyable) Sashiko” is probably easy – just practice what you can. Instead of words, the actual practice (hopefully with enjoying the rhythm) will bring you more joy in Sashiko stitching.
☆
☆
「国を超えると考え方も違う」とはよく言ったもので、まぁ、言葉で表現すればするほど誤解も生まれるし、面倒事は増えます。「針目みて学べ」と言った所で、インターネットがある現代だと、意図しない捉えられ方するリスクも有るわけで、今後もリスク覚悟で情報発信はしていきたいなぁと思うのです。
☆
そんな時に、本当に嬉しい写真が。初のオンライン刺し子講座を受講下さった方の作品です。余計な質問一切なし。たぶん、何回、何十回と僕が作った2時間のビデオを見てくれたんだと思います。実際にライブで確認した際には、布に刺し子がビッシリで、追加のアドバイスなど必要も無いほどに楽しんでおられました。その方からの「今楽しんでいる刺し子」の写真が届いて、涙が出るほど嬉しいのです。この方の実績があるから、やっぱり自信になるんです。「誰でも(覚悟があれば)できるよ」って。本当に嬉しいなぁ。
☆

2019-05-20 00:43:29




Source

@SashikoStory sashikoSashikoClassSashikoWorkshopUpcycleStitches刺し子刺し子講座運針

Post navigation

Previous post
Next post

Related Posts

@SashikoStory *

We have a princess here. もうお姫様みたい。

2015年8月3日

We have a princess here. もうお姫様みたい。 2015-08-03 09:09:04 Source

Read More
@SashikoStory *

Well. “Needlework Speedrun.”

2018年3月16日

Well. “Needlework Speedrun.” 2 hours of stitching then completed the Asanoha-Dish cloth. I thought I could do it easily, but the beginning and the ending was so difficult for me. lol. Speed isn’t what Sashiko require. The beautiful stitches is the core of Sashiko. I just wanted to share how…

Read More
@SashikoStory *

Back side of a Sashi.Co jacket. A photo from daily Sashiko. あるジャケットの裏面の景色。見えないとこ

2015年4月12日

Back side of a Sashi.Co jacket. A photo from daily Sashiko. あるジャケットの裏面の景色。見えないところにも気持ちを込めて。part 1. 2015-04-12 12:34:42 Source

Read More

Comments (9)

  1. Lena Andersson 🇸🇪 says:
    2019年5月20日 at 5:14 AM

    Wow🙏 I love it🌻🌻🌻😍

    Reply
  2. Masako Anzai says:
    2019年5月20日 at 6:00 AM

    オンライン講座で七宝つなぎをこのように楽しんで刺す …涙が出るほど嬉しかった…感動が伝わってきました

    Reply
  3. Susan Ball Faeder says:
    2019年5月20日 at 7:51 AM

    This is so beautiful and peaceful. 🙏

    Reply
  4. E D says:
    2019年5月20日 at 8:12 AM

    🌿🌸🌿

    Reply
  5. Yvetta says:
    2019年5月20日 at 11:08 AM

    I love this pattern so much😍

    Reply
  6. Sawako Scott says:
    2019年5月20日 at 12:22 PM

    🙏💕

    Reply
  7. ひは母(みつ) says:
    2019年5月20日 at 7:13 PM

    ホントに素敵な刺し子ですね。 見てる方も楽しくなっちゃいます!そして、刺し子にはルールはないんだなぁ、と言うのが良く分かりました!これからも楽しく、時にはいろいろな気持ちと向き合いながら刺し子をしたいと思います。

    Reply
  8. Silvia Mariani says:
    2019年5月20日 at 11:30 PM

    Precioso

    Reply
  9. しのぶ says:
    2019年5月21日 at 3:50 PM

    たのしんでいるのが伝わってきます(^^)り

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Tags

AtsushiFutatsuya Boro CulturalAppropriation Handmade HandStitching Hitomezashi Indigo JapaneseBoro JapaneseSashiko KeikoFutatsuya Kofu LearnSashiko Mending NaturalDye Patchworking quilting repurpose SashiCo sashiko SashikoClass SashikoDenim SashikoJacket SashikoStitching SashikoStory SashikoThread SashikoWorkshop SlowFashion Slowstitch TraditionalSashiko Unshin Upcycle UpcycleStitches VisibleMending 一目刺し 刺し子 刺し子の再定義 刺し子ワークショップ 刺し子糸 日本の刺し子 日本の日常 日本人の刺し子 素敵なオン刺し 襤褸 運針 運針会

カテゴリー

  • @SashikoStory
  • @UpcycleStitches
  • Upcycle Stitches Archive
©2025 Our Sashiko Archives | WordPress Theme by SuperbThemes