This is Live Streaming “Thursday”… and unfortunately, my throat isn’t fully recovered yet. I will try my best to offer the Live Streaming tonight – but it may be shortened or canceled (if canceling, I will make a Story On IG & on Youtube).
☆
I came across a comment saying “I feel pain (in my eyes) when I do Sashiko”. It is one of the frequent questions I receive. Many have experienced the issues of pain while enjoying Sashiko. So, the comment itself is normal. What I find “sad” is the replies to the comment. They say: “Go to the doctor” and “Pain is Normal. Be Ready”. In Sashiko I practice (in Japan), there are Sashiko artisans who practice Sashiko for decades or close to a century. They carried the age-appropriate pain… but not to the significance that they need to stop stitching.
☆
Sashiko was developed as the “Ordinary Practice” – therefore, there is a “Form (KATA)” to minimize the pain. Once they learn the form, one can stitch for hours & days – even 24 hours non-stop (proven on my Youtube Channel). The sadness is that they justify pain & tell others to get over it without learning from the origin… I hope, some of those who read that comment will find us to learn the proper “Form (KATA)” to fully enjoy the Japanese Sashiko.
☆
“Form (KATA)” includes a philosophy to approach Sashiko – so I strongly recommend taking my Class, either Online or In-Person.
☆
Photo & Sashiko by @sashiko.reisaian
☆
–
–
–
☆
まだ喉と鼻の調子は戻っていないのですが、日々の生活のリズムを守る為にも本日の刺し子配信はやってみようと思っています。途中苦しくなって短くなってしまったらごめんなさい!
☆
時々、「刺し子を数時間すると(肩、背中、手などに)痛みが出て針を持てなくなるんだよね」というお言葉を頂きます。今日はFBで、「刺し子をすると目が痛くなる」という投稿を見かけました。刺し子は「手」を使う行為なので、ある程度の疲労は仕方がないものだとは思うのですが、続けられないくらいに痛みが出てくる…というのは、これまで残ってきた針仕事としては不自然です。この場合は、「姿勢&運針の型」が悪い…んだろうなと。目が痛いのは「目を使い過ぎ」かなと。運針に慣れてくると、針目を見る時間は10%、針が追うべき線を見るのに40%、目の前のテレビを見るのに50%と、半分くらい目を瞑っても刺し子はできるので、やっぱり目で刺し子をする人は多いんんだなぁと。間違いというわけではありませんが、日常の中の針仕事だった刺し子において、それほどまでの神経質な向き合い方は不自然だなと思うのです。
☆
もちろん、十人十色ですから、全ての方が「全く痛みがない刺し子」ができるとは思っていません。でも、「型」を学ぼうとせずに「刺し子は痛みを伴うもの」というような無責任なアドバイスをするようにはなって欲しくないのです。でも、残念ながら、英語圏では「痛いなら医者にいけ」とか「痛みは当たり前」という半分揶揄っているような反応ばかりでした。なんだかなぁと思ってしまうのですよ。学ばずに(教えを請わずに)本質を変えて自身を正当化するのが、いつの間にやら当たり前になってしまったのかもしれません。
☆
2024-10-17 07:51:00
This is really interesting, many times I cannot thread because of my eyes and I always think it probably never stopped anyone else so must continue