The UnshinKai Jacket is made from 18 pieces of Sashiko Stitching done by today’s Sashiko Artisans. The jacket looks as if it is stitched by one skilled Sashiko artisan… but Keiko connected 18 pieces of unique Sashiko stitching done by Atsushi’s previous Students. “All different, yet All Good” – there are no such a thing as “Wrong Sashiko”, and this Jacket explains how we keep the stitches even without proper measure.
☆
They all have different backgrounds. Some have decades of experience in stitching (like Quilting). Others just start enjoying hand-stitching after taking Atsushi’s Workshop. All different – yet we set up one “condition” to follow – it is the “Unshin” & “Enjoy Stitching itself”.
☆
This “Form” and “Mindset” is something that I focus on teaching – which, I believe, is missing in the Sashiko introduced in English. One can learn the form by just watching it (like my Live Streaming), yet a help would optimize your learning & time. We are still trying to preserve the Sashiko we practice. Sashiko isn’t in the past, yet.
☆
–
–
–
☆
一度ブログでご紹介して満足してしまっているのか、「運針会ジャケット」について、あまり深く掘り下げていないのですが、なかなかにトンデモない作品です。18人の刺し子を一つの作品に…と言葉では簡単に表現できるのですが、それぞれに刺し子を楽しんで下さっている18人の方にそれぞれ同じ大きさの布に、ある程度のデザインと色に関しての指示書に従って刺し子をして頂きました。それを恵子さんが繋ぎ合わせ一着のジャケットにしたという作品です。この動画では各々の刺し子の裏と表を紹介しています。名前が記載された写真は別途保管してあるので、誰がどこを刺し子したかは実物をみながら確認は頂けるかな…と思っています。一着の作品として仕上がっているので、なかなか探すのは難しいかなとも思いますが。
☆
刺し子の本質の一つでもある「みんな違って、みんな良い」を体現した作品なのではと思っています。日本には様々な形の刺し子が存在して、正解も間違いもありません。それぞれの伝統の残り方があって、それを受け継ぎ現在も刺し子を楽しんでいる…というだけの話です。この運針会ジャケットにおいては、刺し子への関わり方も刺し子歴そのものバラバラの方に協力頂いたのですが、一つだけ約束をお願いしました。それが「(習った)運針をしながら楽しく刺し子をして頂くこと」です。
☆
運針を続けると針目が揃ってきます。練習熱心な方々は「まだまだ」と仰いますが、一般レベルからみたら相当揃っている刺し子の針目が、揃えようとあまりしなくてもできてきます。不思議と、この「運針から生まれる揃えようとしていない揃った針目」は、違う人が刺し子をしてもお互いに喧嘩しない…というか、上手に融合できるのです。みんな違って、みんな良くて、んでもって一つにもなりうる…そんな私の刺し子への信念を形にしてくれたジャケットです。
☆
同様の作品を今も、そしてこれからも作り続けます。運針は誰でもできます。マジで。その一歩として運針会を開催しておりますので、是非ご参加頂けたら幸いです。一生物…の技術を一回の参加で身につけて頂けるように教える私も最大限努力し続けておりますので!
☆
class=”instagram-media” data-instgrm-permalink=”https://www.instagram.com/reel/C4_xJj4JhYI/” data-instgrm-version=”14″ style=” background: border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% – 2px); width:calc(100% – 2px);”>
2024-03-27 08:45:59
That’s incredible to learn different pieces all connected. Wow.
Wow lovely work. Outstanding patterns 👏👏👏💙💙💙