Skip to content
Our Sashiko Archives
Our Sashiko Archives

Our Sashiko Story to Your Sashiko Journey

  • About “Our Sashiko” Archives
  • @SashikoStory
  • @UpcycleStitches
Our Sashiko Archives

Our Sashiko Story to Your Sashiko Journey

*

Before I started the “Sashiko Live” and “Sashiko Stitching Videos” on Youtube, I

atsushijp, 2023年7月16日

Before I started the “Sashiko Live” and “Sashiko Stitching Videos” on Youtube, I hadn’t heard the word “Unshin” in English much. As many experienced Japanese Sashiko artisans come to me to learn, our “Unshin Style (with middle finger & thumb)” is kind of unique. As I share videos with no editing, I see many “Unshin” videos done by others. It is perfectly fine as I say “Copy it”. However, it is also very important to articulate the “upstream”. If they learn it from me, just saying so is enough. If they learn it from someone with 40~100 years of experience, I would like to learn from them – to see where other “upstreams” can be. It is my intention to “include” everyone. The way of our Unshin isn’t only ours regardless of its uniqueness – so, if I am missing someone, I want to involve their stories.
☆
In my Class, I of course teach “technique”, but that’s not all. Technique is just a start. I believe my class will be beneficial to anyone as some say it is an “eye-opening” experience!
☆
–
–
–
☆
新たに運針会の開催のご希望を頂きました。ご希望を伺いつつ日程が決まったら、ここでもご紹介できればと思っています。こうやって継続してご縁を頂けるのは嬉しいことです。同時に、「運針ってやっぱり当たり前じゃないんだなぁ」と昔の私の無知加減を笑ってしまいます。誰でも(それぞれの癖はあっても)運針はできるものって思ってて「何を教えればいいの?」と天然系の疑問を配信でぶちまけていましたから。
☆
ご縁を頂く中で、本来であれば私が先生と仰ぐべきような方々にも運針会にご参加頂いています。実はここにも本質があって、本来刺し子の運針は「人様に教えられるものではなかった」のかもしれません。おばあちゃんの知恵袋的というか、見て覚えるというか、そういう環境で育った私が運針は誰でもできるものと思い込んでいたのには、そういう理由もあるのです。また「(各々の運針の)癖や特徴」も存在していて、中指と親指での運針は、どちらかというとマイナーです。家業でも大多数の方が違う方法で、なぜ私が中指と親指の運針を教えているかというと、「誰でもできるようになる教え方ができるから」です。違う指での運針も全く問題なく、それぞれの系統が物語になったりします。刺し子を長くされていらっしゃる方でも「中指と親指を使った運針」はみたことがなかった(教える人は少なかった)と運針会にご参加頂くことがあります。動画を公開して6年ちょい。今ではどこでも運針の動画は拾えるので、中指と親指の刺し子の運針は良く目にするようになりました。もし私の動画をみて習得されたのであれば別なのですが、もしご自身のご親族やご友人、お知り合いが中指と親指とで刺し子の運針を40-60年くらいの期間でされていて、そこから刺し子を学んだという方がいらっしゃいましたら、是非お話を伺えるととても嬉しいです。運針の上流がどこかというのは常に興味がある話題で(勿論星の数ほどあるはずで)、「独学です」と仰る方もいるのですが、その場合の独学は動画や本を見ての独学なはずで、もし40年~100年前に、中指と親指とで運針をされている人をご存じでしたら(きっといるはず)、ご紹介頂けると嬉しいです。
☆
動画公開以降、「真似してくださいねー」と言っているのもあって、運針が広がることはとても嬉しいことです。ただ、何点か、表面的な所で伝わってしまっているなぁということもあります。「できる」のは当たり前として、その後にいかに日常に落としていくかが大切で、それは技術以上のこともあり、運針会ではその「考え方」等もお伝えするようにしています。誰でもできるからこそ、運針する人の心構えだったり考え方が出てきます。それも踏まえて、「私達の刺し子の運針」をお伝えし、継続できたらと思っています。
☆

2023-07-16 02:38:01




Source

@SashikoStory sashiko運針

Post navigation

Previous post
Next post

Related Posts

@SashikoStory *

In my understanding, a majority of western people believe in monotheism such as

2020年11月2日

In my understanding, a majority of western people believe in monotheism such as Christianity. In Monotheism, there is only one God. God makes what is right. God forgive them. It is understandable that western people naturally expect to ask what is “Right”. It is ordinary. ☆ The Japanese who practiced…

Read More
@SashikoStory *

While you continue enjoying Sashiko, one of the experiences I would strongly lik

2023年9月3日

While you continue enjoying Sashiko, one of the experiences I would strongly like to embrace with you would be the time to introduce (let you meet) Keiko in-person. She is my mother, but we have a completely different approach, style, and even philosophy in Sashiko – she has her own…

Read More
@SashikoStory *

Asanoha (麻の葉) pattern is my favorite. You may realize how much I stitch Sashiko

2020年9月16日

Asanoha (麻の葉) pattern is my favorite. You may realize how much I stitch Sashiko with Asanoha patterns, and you may even wonder why I stitch so much Asanoha – not other patterns. There is a reason behind it as well.  ☆ Enjoying a variety of patterns is a great way…

Read More

Comments (5)

  1. Chandra Wu says:
    2023年7月15日 at 5:42 PM

    🙏🏻 you are such an authentic voice and inspiration, I will have to join your stories sometime 🙏🏻

    Reply
  2. Etagenegen Creatief says:
    2023年7月15日 at 6:18 PM

    🙌🙌🙌💙

    Reply
  3. HSH says:
    2023年7月15日 at 7:58 PM

    🙏🏼🪷🧵🪡

    Reply
  4. Sharron says:
    2023年7月15日 at 8:01 PM

    Have you discovered any other upstreams yet?

    Reply
  5. Lea Vollmer says:
    2023年7月15日 at 8:13 PM

    Now that I know Unshin I find it hard to stitch any other way!

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Tags

AtsushiFutatsuya Boro CulturalAppropriation Handmade HandStitching Hitomezashi Indigo JapaneseBoro JapaneseSashiko KeikoFutatsuya Kofu LearnSashiko Mending NaturalDye Patchworking quilting repurpose SashiCo sashiko SashikoClass SashikoDenim SashikoJacket SashikoStitching SashikoStory SashikoThread SashikoWorkshop SlowFashion Slowstitch TraditionalSashiko Unshin Upcycle UpcycleStitches VisibleMending 一目刺し 刺し子 刺し子の再定義 刺し子ワークショップ 刺し子糸 日本の刺し子 日本の日常 日本人の刺し子 素敵なオン刺し 襤褸 運針 運針会

カテゴリー

  • @SashikoStory
  • @UpcycleStitches
  • Upcycle Stitches Archive
©2025 Our Sashiko Archives | WordPress Theme by SuperbThemes